妊婦中のモデルナワクチン体験談と接種を終えて思うこと

妊婦 子供を守る 妊活妊娠ブログ

妊娠中にコロナのワクチン接種をするか悩みますよね。

わたしもとても悩みましたが、お腹の赤ちゃんを守れるのは自分だけです。

考え抜いた末、赤ちゃんを守るためにワクチン接種しました。

ワクチン接種が始まった2021年6月ごろは接種しない予定でした。

しかし、感染者数がどんどん増加し、千葉県ではコロナに感染した妊婦が入院できずに早産となり、赤ちゃんが亡くなるという痛ましい出来事も起きました。

悩んでいる方に向けて、モデルナワクチンを接種した経験談と接種を終えて思うことを紹介していきます。

このブログが誰かの役に立てば嬉しいです。

スポンサーリンク

妊娠中のワクチン接種について

日本産婦人科感染症学会と厚生労働省HPより一部引用し、知っておきたい情報を紹介しますね。

わたし
わたし

妊娠中でもワクチン接種して、大丈夫でしょうか?

物知り先生
物知り先生

できます。問題ないですよ。

多くの接種経験のある海外の情報では、妊娠初期を含め妊婦とおなかの赤ちゃん双方を守るとされています。

また、お母さんや赤ちゃんに、流産などの重篤な合併症が発生したとする報告もありません。

ワクチン接種の副反応に関しても、通常の人と妊娠中に差はありません。

副反応の有無にかかわらず、妊娠の異常(流産・早産)の頻度は、ワクチンを打たなかった妊婦と同じと報告があります。

わたし
わたし

妊娠のいつの時期に接種するのが良いでしょうか?

物知り先生
物知り先生

いつの時期でも接種可能です。

心配な方は器官形成期(妊娠12週まで)を避けることをおすすめしていますが、現時点で明らかなワクチンによる催奇形性(胎児に奇形が起きること)の報告はありません。

わたし
わたし

ワクチンの副反応で、熱が出た場合はどうしたら良いですか?

物知り先生
物知り先生

アセトアミノフェン(カロナール®など)は服用して問題ありません。

その他の解熱鎮痛剤は妊娠中に服用を避けたほうがいいものもありますので、主治医にご相談ください。

これらの情報をまとめると、妊娠中でも安心してワクチン接種できるのが分かります。

お腹の赤ちゃんが日々成長しているか不安を感じる方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

妊婦がワクチン接種するメリット

わたし
わたし

妊婦がワクチン接種した方がいい理由はありますか?

物知り先生
物知り先生

妊娠中に新型コロナウイルスに感染すると、特に妊娠後期の感染では重症化しやすいとされています。

ワクチン接種することで、重症化を予防できます。

一般に、ワクチンを接種することのメリットが、デメリットを上回ると考えられています。

特に感染の多い地域や感染のリスクの高い医療従事者、糖尿病、高血圧、気管支喘息などの基礎疾患を合併している方は、接種を検討すると良いです。

わたし
わたし

妊娠中にワクチンを接種すると赤ちゃんに免疫はつきますか?

物知り先生
物知り先生

妊娠中(妊娠後期)にワクチン接種することで、新生児に抗体が移行する可能性があると報告されています。

妊婦がワクチン接種するデメリット

デメリットは、ワクチン接種が赤ちゃんに影響があるか分かっていないことです。

新型コロナウィルスワクチンは開発されて間もないワクチンです。

通常、新薬(ワクチン)が開発されて、わたしたち一般市民が接種するまでには10年かかる

臨床実験や治験を繰り返し、安全性が実証されてから承認となり一般に出回る

海外では多くの妊婦がワクチン接種をしており、母体に問題ないとあります。

しかし、1年後、5年後・・・どのような影響があるのか誰にも分かりません。

お腹の中にいる赤ちゃんが無事に生まれても、数年後に思わぬ副反応が起きる可能性もあるということです。

そのようなデメリットもありながら、ワクチン接種する判断をしました。

その理由については、ワクチン接種の判断についてで紹介していきます。

 



ワクチン接種の判断について

感染リスクを少なくできるか

一番の理想は、ワクチン接種せずにコロナウィルスに感染しないことです。

自分も家族も在宅ワークができ、他者との交流も少ないなら感染リスクが低くなります。

その時は、ワクチン接種しないという判断もあると思います。

大切なのは自分の住んでいる地域の感染状況、生活スタイルを考えて判断することです。

住んでいる地域に感染者が多い

里帰り出産する地域に感染者が多い

在宅ワークにならない職種

電車通勤・人と関わる仕事・・・

これだと自分が感染予防対策をしても、いつどこでウイルスをもらうか分からない状況と言えますよね。

わたしの場合、妊娠中のウィルス感染リスクを少なくする方法として宅配野菜を利用しています。

買い物に行く回数を減らすことができるので妊婦さんに特にオススメです。

今ならお試しキャンペーンもやっているのでチェックするとお得です。

体調の変化

ワクチン接種を決意したのは自分自身の体調の変化もあります。

妊娠7ヶ月になり、普段通りに生活しても家事や階段で息が上がることが多くなりました。

妊娠後期は、より一層お腹が大きくなることで肺が圧迫されて呼吸が浅くなります。また貧血にもなりやすく、ちょっとした動作で息苦しさを感じます。

健康な状態でもしんどいのに、妊娠中にコロナに感染すると重症化するな・・・と身を持って感じました。

数年後の起こるか分からない副反応を心配するより、まずは無事に出産することが大事!と結論づけ、妊娠中にワクチン接種することにしました。

 



妊婦がワクチン接種に注意すること

接種については、医師とよく相談すること

日本だけでなく世界中の多くの国で妊婦のワクチン接種が推奨しています。

しかし、持病や妊娠経過などによっては接種しない方が良いと判断される場合もあります。接種する際は、主治医に相談しましょう。

安定期の期間に打つのがおすすめ

ワクチンは妊娠中のどの時期にも接種可能です。

わたしのおすすめはつわりが落ち着き、胎動が分かるようになった安定期に接種するのがおすすめです。

若い女性は、副反応として発熱や倦怠感が出やすい

つわりと副反応が重なると大変

妊娠後期になるとお腹が大きく寝返りが打ちにくい

ワクチン接種部位の痛いので横になりにくい

胎動が感じられる時期であれば、副反応で発熱や倦怠感があったとしても赤ちゃんが元気だと感じられるため安心できます。

体調が安定して、お腹がさほど大きくなっていない時期に接種すると良いです。

妊婦で使える解熱鎮痛剤を用意しておく

ワクチンを接種する場合は、発熱や接種部位の痛みなどに備えて、妊婦でも使える解熱鎮痛剤(アセトアミノフェン、カロナール)を処方してもらいましょう。

何らかの理由で処方薬の準備ができない場合は、ドラッグストアでもアセトアミノフェンが主成分の解熱鎮痛剤は販売されています。

市販薬を購入する際は、必ず薬剤師に妊婦であることを告げ、相談してから購入しましょう。

 

食べやすいものを準備しておく

食事ができない場合に備えて、スポーツドリンク・ゼリー・レトルトのお粥を準備をしておくと便利です。

ただし、ジュースやスポーツドリンクなどは糖分が多いため、飲みすぎると私のように尿糖が出てしまうこともあります

特に、妊娠糖尿病や糖尿病合併妊娠の方は注意してください。

ちなみに、一度尿糖が出てしまったからと言っても、母体や赤ちゃんに悪影響を及ぼすことはありません。

モデルナワクチン接種1回目の記録

モデルナワクチン接種1回目の記録
  • 1日目
    妊娠26週4日

    14:00
    ワクチン接種
    注射の痛みはありません
    接種後に腕の違和感や気だるさあり
    30分の経過観察を終えて帰宅

    16:00
    腕の痛みがじわじわ強くなり始める

    20:00
    腕が前に90度、横に30度しか上がらない
    軽い頭痛と倦怠感があり、発熱なし

    24:00
    腕が痛くて寝返りが打てない
    身体は熱いけど、発熱なし
    眠れませんでした

  • 2日目
    妊娠26週5日

    少し気だるいが発熱なし
    腕はずっと痛く、横に30度しか上がらない
    よく眠れなかったせいか、お腹がよく張る

  • 3日目
    妊娠26週6日

    発熱なしで、お腹の張り強め
    腕の痛みが和らいできました

  • 4日目
    妊娠27週0日

    腕の痛みがほぼなくなる
    いつも通りの体調に

  • 5日目
    妊娠27週1日

    腕の痛みまったくなし!

  • 6日目
    妊娠27週2日

    妊婦検診
    お腹の赤ちゃんは元気でした
    順調に成長中♪

思ってた以上に腕が痛くて心配になりました。

なんとなく気だるさがあってよく眠れず、そのせいかお腹が張りやすくて不安もありました。

お腹の張りは、睡眠不足やストレスによるもので、ワクチンと直接の関係はないと思います。

お腹が張っている時も、胎動はしっかりとありました。

発熱しなかったので解熱剤も使わず、腕の痛みも5日目には無くなりました。

 



モデルナワクチン接種2回目の記録

モデルナワクチン接種2回目の記録
  • 1日目
    妊娠30週4日

    14:00
    ワクチン接種
    1回目と同じく注射の痛みはありません
    打った後から注射した左腕に違和感あり
    15分の経過観察を終えて帰宅

    16:00
    左腕は痛いが、まだ動かせる
    軽い頭痛あり


    20:00
    体温36.9度
    左腕がとても痛くて、動かせない
    軽く頭痛が続く

    23:00
    頭痛、寒気、全身の関節痛
    カロナール内服(1回目)

  • 2日目
    妊娠30週5日

    3:30
    体温37.6度
    頭痛、腕の激痛、寒気、筋肉痛、ダルさが続く

    9:00
    体温37.9度
    頭痛、腕の激痛、寒気、筋肉痛、ダルさが続く
    カロナール内服(2回目)

    17:30
    体温37.5度
    腕の激痛、筋肉痛、ダルさが続く
    カロナール内服(3回目)

  • 3日目
    妊娠30週6日


    7:00 
    体温36.5 度
    腕の痛みはマシ、少し動かせる
    身体のダルさはあるが、昨日よりマシ

    13:00
    妊婦検診
    ベビちゃんは元気に動き回っていました
    接種後からスポーツドリンクをよく飲んでいたので、尿糖が出てしまいました

    15:00
    午前中より身体のダルさは楽に

  • 4日目
    妊娠31週0日

    なかなか眠れず
    腕の痛みはまだ残る

  • 5日目
    妊娠31週1日

    腕の痛みほとんどなし
    いつも通りの体調に

発熱はそれほど高くありませんでしたが、関節痛・筋肉痛・倦怠感がありました。できるだけカロナールは飲まないつもりでしたが、我慢できませんでした。

カロナールを飲んで3時間くらいは楽になりましたが、効果が切れるとすぐに症状が。。。

寒気と熱感の繰り返しで腕は激痛、お腹は大きくて満足に寝返りできなくて夜中が大変でした。

しかし、2回目の接種後もお腹のベビちゃんは元気に動いていたので安心できました。

ワクチン接種を終えて思うこと

アレルギー反応やモデルナアームも起きずに、2回の接種を終えました。

発熱・倦怠感などの副反応はありましたが、妊婦でも使用できる解熱鎮痛剤を飲んで乗り切ることができました。

接種するまでは本当に悩みました。。。

悩んでいる間にもコロナ感染者が増加し、若者や軽症と言われていた方も亡くなられたというニュースをよく耳にしました。

全員が絶対に接種すべきとは思いませんが、住む地域や生活環境による感染リスクも考え、嘘の情報に惑わされることなく前向きに検討するのが良いです。

数年後に起こるか分からない副反応を心配するより、まずは母子ともに無事に出産日を迎えることが大切です。

無事に接種を終えて、母子ともに安心につながり接種して本当に良かったと思っています。

ここまで読んでいただきありがとうございました(^^)

他にも妊娠中に役立つ情報をブログで紹介していますので、チェックしてみてください。

妊活妊娠ブログ
妊活・妊娠・育児のブログです。2度の流産を乗り越えて妊娠中の看護師が書いています。 妊活・妊娠中に必ず知っておきたい事や、悩みや困りごとの解決方法、妊娠の経過記録を紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました