「FUJI ROCK FESTIVAL 2022」の開催が決定しました!
今年は海外アーティストが来日するフジロックになりそうですね。
フジロック2020は開催中止。
フジロック2021は来場者数が3万5449人と、例年の3分の1に抑えた開催となりました。
2022年は夏フェスの完全復活を期待しており、フジロック25周年でもあります。
世界のアーティストを日本で見ることができるフジロックフェスティバル。
現役フジロッカーの経験から、フジロック2022までのスケジュール、出演アーティスト予想について紹介します。
音楽フェスの最高峰であるフジロックに向けて、準備を始めていきましょう。
フジロック2022開催場所
2022年7月29・30・31日の3日間で開催すると発表したフジロックフェスティバル。
フジロック会場は、恒例となっている新潟県・苗場スキー場です。
自然豊かな最高のロケーションで天国みたいな場所ですよ。
フジロック前夜祭から参加するメリット
フジロック2021の前夜祭(木曜日)はありませんでしたが、花火は打ち上がりキャンプサイトも木曜日からオープンしていました。
フジロック2022は、木曜日着のツアーも多く前夜祭を開催すると予想しています。
前夜祭から参加するとフジロックを長時間楽しめ、キャンプサイトの場所選びも簡単です。
前夜祭はフジロック会場のオアシスやレッドマーキーエリアを開放して行なわれ、フジロック開催を祝した花火大会や盆踊りや大抽選会が催されます。
アーティストのライブも行われるので、フジロックが始まったなと思う瞬間に立ち会えます。
地元への恩返しの意味も込められており、無料で参加できるのは本当に嬉しいですね。
前夜祭から参加するメリットが多く、木曜日には苗場入りするフジロッカーも多いです。
フジロックが楽しみで1週間前から出発する強者フジロッカーもいます。
フジロックまでのスケジュール予想
フジロック2022までのスケジュールを紹介します。
- 2022年3月チケット早期早割
3daysチケットのみ
ここでのチケット予約が一番お得民宿予約開始
楽天トラベルでフジロックと検索可能
一部先行予約を開始している民宿もあり第一弾アーティスト発表
ヘッドライナー発表
早期早割の受付終了後に多い - 4・5月ツアー抽選・予約開始
苗場プリンスホテル
ホテル宿泊プラン
新幹線プラン
バスプラン
ピラミッドガーデン - 4・5・6月チケット先行販売
4月1日〜6月16日
- 6月6月17日よりチケット一般発売
タイムテーブル発表
- 7月28日フジロック前夜祭
入場無料
- 7月29日フジロック2022開催
- 7月31日フジロック2023開催決定
このフジロックブログでは2022年3月に早期早割の受付が始まり、受付終了後にヘッドライナーを発表すると予想していました。
予想通り早期早割後にヘッドライナー発表があり、ジャック・ホワイトやホールジーのヘッドライナーが発表となっています。
宿泊予約がまだの方は、楽天トラベルでフジロック会場周辺の宿泊情報をチェック出来ます。
フジロック宿泊プランに加え、駐車場や無料送迎付きの宿泊施設もあるのでチェックしておくとお得です。
先行予約を開始している民宿もあり、楽天トラベルで検索結果をリンクしておきます。
宿泊プランは即完するので、今のうちに予約しておくと安心です。
宿泊先がなくてフジロックに行けないということにならないようにしておきましょう。
アーティスト予習に最適な方法
フジロックには数多くのアーティストが出演し、かなりコアなアーティストも出演します。
アーティスト予習にはサブスクリプションを利用すると効率が良くて便利です。
今なら楽天ミュージックで音楽聴き放題を30日間無料キャンペーンを行っています。
楽天ユーザの方であれば、音楽を聴くだけでポイントも貯まり、他のサブスクリプションよりお安くなります。
無料期間があるので試してみるのはいかがでしょうか。

楽天ユーザがまだという方は、この機会に楽天カードを作っておくと良いです。
年会費も永年無料で、入会特典のポイントも付いて、楽天ミュージックの月額も最安になるのでお得です。
今回の楽天トラベルや楽天ミュージック
でもポイントが貯まり、1枚作っておくとお得なカードとなります。
早期早割のチケット販売がお得
必ずフジロックに行くと決めている人は、早期早割や先行販売でチケットを申し込みましょう。
一番お得に参加する方法です。
ただし早期早割の受付時は、第一弾アーティスト発表もしていません。
誰が出演するかわからない状況で申し込む事になり、3daysチケットのみの受付となります。
早期早割の良いところは、一番お得に参加できることと、今後のアーティスト発表が楽しみになる事です。
多くの方は、出演アーティストを確認してからチケットを購入したいですよね。
その場合はチケット先行販売のタイミングで購入すると良いです。
一般販売と比べるとお得にチケットを購入でき、主要アーティストも発表しています。ツアーの予約開始しておりプランも考えやすいですよ。
フジロックにかかる費用と節約術については、こちらの記事も参考にしてください。
早期早割・先行販売・一般販売のチケットの価格差を紹介しています。
民宿の宿泊プランは早い予約が良い理由
ホテル宿泊を考えている方は、民宿や苗場プリンスホテルを予約しましょう。
結論としては、今から民宿を楽天トラベルで予約しておくと良いです。
民宿の予約は、2022年2月ごろから本格的に開始します。
フジロック会場に近い所から予約が埋まり、便利な宿泊プランから売り切れます。
民宿はすぐに予約完売となるので、公式の宿泊ツアーよりも個人で予約しておくと安心です。
宿泊地が見つからず、フジロックに行けないとなると悲しいですよね。
過去に利用した方を優先してくれたり、先行予約を開始している民宿もあります。
フジロック宿泊プランに加えて、駐車場貸出や無料送迎付きの民宿もあるので絶対チェックしましょう。
駐車券を購入しなくて済むようになります。
フジロック宿泊施設の検索結果を楽天トラベルでリンクしておきますね。
楽天を利用するなら、楽天カードをこの機会に作っておきましょう。
年会費も永年無料で、入会特典のポイントも付いて、楽天ミュージックの月額も最安になるのでお得です。
フジロックの持ち物リストと便利グッズ
フジロックは参加するスタイルによって、持ち物が大きく変わります。
山の天気も変わりやすい上に寒暖差も大きく、持ち物の準備が必要です。
他のフェスに比べて過酷と言われますが、しっかり持ち物を準備しておけば安心ですよ。
フジロックに参加するなら、フジロック会場内でのキャンプが最高でオススメです。
フジロックの持ち物準備について
フジロックの持ち物は忘れ物がないように今から準備していきましょう。
時間がない方はアウトドア専門のエルブレスやhinataストア
でも準備は出来ます。
新しい持ち物やファッションだと気分も上がり、フジロックをより楽しめますよ。
ぜひアウトドア専門のエルブレスやhinataストア
でチェックしてみてくださいね。
フジロックの持ち物って何が必要なの?という方向けに、フジロック持ち物リストを作っています。
フジロック会場で役に立つ便利グッズも紹介していますので、下のリンクからチェックしてみてください。
フジロック出演者 アーティスト予想
フジロック2022では、海外アーティストの来日に期待しています。
日本にいながら海外アーティストを、一挙に見れるのがフジロックの醍醐味ですよね。
誰が来日するのか、出演者を考えてみると楽しいです。
Tame Impala(テーム・インパラ)
2020年にアルバムを発売し、フジロックにも出演予定だったテーム・インパラ。
オーストラリアのミュージシャン、ケヴィン・パーカーによる音楽プロジェクトです。
期待していた人も多く、わたしもその一人でしたがフジロック2020の中止。。。
フジロック2022のリベンジに期待しています。
ヘッドライナーが決まってしまったのですが
Ed Sheeran(エド・シーラン)
2021年10月に、4年ぶりのアルバムをリリースするエドシーラン。
フジで観れると最高だなと思います。実は過去に出演しているんですよね。
フジロック2012に出演しており、まだその時は新鋭シンガーソングライターと呼ばれていた頃です。
その時は、GREEN STAGEで2番目の出演でした。今では考えられないですよね。
出演が叶えば、ヘッドライナーで間違いないでしょう。
Tom Misch(トム・ミッシュ)
トム・ミッシュ好きですねー。イギリスのミュージシャンです。
センスの塊のような音楽を奏でてくれますよね。
この音楽とフジロックが合わさると、なんとも言えない極上な時間になると思います。
第一弾アーティスト発表でフジロック2022への出演が決定しており、今からすでに楽しみです。
Billie Eillish(ビリー・アイリッシュ)
2022年のグラストンベリーフェスティバルのヘッドライナーに決定しているビリー・アイリッシュ。
ステージに立つ時は20歳。ソロアーティストとして、史上最年少のヘッドライナーです。
初めて2019年の発表したBad Guyを聞いた時は衝撃でした。
独特の世界観を持つビリー・アイリッシュとフジロックのステージのコラボが実現すれば最高ですね。
過去のコーチェラのライブでは、歌詞を忘れてもびくともしないハートの強さを見せました。
歌詞何だっけ!と叫ぶところが彼女の自然体だなと感じました。
自分の生き方は自分で決める。そんな個性の強さを持ったアーティストです。
Red Hot Chili Peppers(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)
レッチリは、フジロックの初開催・10周年・20周年とメモリアルイヤーにブッキングする傾向があります。
フジロック25周年なので期待値もありますが、どうでしょうか。30周年まで待ちきれませんね。
ジョンフルシアンテが戻ってきた最強メンバーのレッチリを観たい人も多いはず!
フジロック2021は、海外アーティストを呼ぶことが出来ず、どこかフジらしくない印象もありました。
完全復活したフジロックで、ジョンのいるレッチリ。最高のシチュエーションです。
レッチリは2022年6月からワールド・スタジアム・ツアーを行うと発表しました。
アメリカ・ツアーは7月から始まると、ジョンフルシアンテが答えています。
特にロラパルーザが7月29日から始まりフジロック2022と同日程です。ロラパルーザのアーティストは要チェックとなります。
追記
ワールド・スタジアム・ツアーの7月スケジュールが発表しました!
合わせて、ザ・ストロークス、セイント・ヴィンセント等がサポートアクトである事も判明しています。
JULY 2022
1. Glasgow, Bellahouston Park~
3. Leuven, Rock Werchter
5. Cologne, RheinEnergieStadium=
8. Paris, Stade de France~
12. Hamburg, Volksparkstadion=
23. Denver, Empower Field at Mile High*
27. San Diego, Petco Park*
29. Santa Clara, Levi’s Stadium+
31. Los Angeles, SoFi Stadium+
7月29、31日のサンタクララとロサンゼルスは同じカリフォルニア州です。
残念ですが、この間での来日は難しいという結論になります。
フジロックのレッチリは厳しい状況となりましたが、日本のツアー日程に期待しましょう。
GUNS N’ ROSES(ガンズ・アンド・ローゼズ)
ガンズ・アンド・ローゼズは、2022年のヨーロッパ公演を発表しています。
どちらかと言えばサマーソニックかなと思いますが、ツアーを発表している事より、来日する可能性もあります。
過去、フジロック出演はありません。25周年を祝うバンドとなってくれるのでしょうか。
Sigur Rós(シガー・ロス)
2022年のワールドツアーを発表したシガーロス。
シガーロスは歴代のフジのライブで、一番印象に残っているバンドです。
GREEN STAGEとあの美しい音楽が合わさった瞬間は、忘れることができない体験でした。
シガーロスの出身地であるアイスランドも自然豊かな良い国で、あの音楽ができるのも納得できます。
ついに来日も決まったシガーロスであり、フジロックで観れると最高ですね。
来日公演の日程からサマーソニック出演の可能性も出てきました。
フジロックのスケジュールと出演アーティスト予想のまとめ
フジロックのスケジュールと出演アーティスト予想について紹介してきました。
今年は海外勢も完全復活したフジロック。行きたい人も多いはずです。
すでにフジロック2022へのカウントダウンは始まっています。フジロックの準備はもう始めていますか?
出演アーティストの予習は楽天ミュージックでやりましょう。
今なら音楽聴き放題を30日間無料キャンペーンを行っています。
楽天ユーザの方であれば音楽を聴くだけでポイントも貯まり、他のサブスクリプションと比較しても楽曲数も変わらずにお安くなります。

楽天ユーザがまだという方は、この機会に楽天カードを作っておきましょう。
年会費も永年無料で、入会特典のポイントも付いて、楽天ミュージックの月額も最安になるのでお得です。
楽天トラベルや楽天ミュージック
でもポイントが貯まり、1枚作っておくとお得なカードとなります。
またフジロックの持ち物はアウトドア専門のエルブレスやhinataストア
で準備すると良いと思います。
これからもフェス情報をブログで更新していきますのでお気に入り登録してくれたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
他にもフジロックに関するブログを書いていますので、チェックしてみてください。

コメント